メイン

Flowers アーカイブ

2014年06月09日

Get well soon!

 どーも、龍輔です。

最近、ご飯の回数が増えて嬉しいです。(←量は増えてないぞw)
毎日ワワワフっと吠えながら、元気に頑張ってます。

今日はボクからお花の贈り物だよ。 

続きを読む "Get well soon!" »

2015年02月17日

新入り

花時期があのコを見送った時期と重なるミモザ。

あのコの花にしよう。

立派に育てよう。

咲け咲けミモザ。

あのコに届け。

2015年02月27日

早いコ咲いた

ほわほわ膨らむ黄色いコ
豊かな被毛のあのコに似てる
小さな花芽が次から次へ
勢いよく増えてゆく
 
力強い息吹。

2015年04月12日

桜と馬と富士

桜の季節になると、県内の桜情報が新聞に掲載されます。
3月末からその欄を睨みつついた訳ですが
8分咲き〜満開〜散りはじめ〜落花盛ん〜おわり・・・と
本業多忙で近場の桜はほぼ散りゆきました。

残るは山沿いのあの辺とあの辺か。
行く機会もないだろな・・・

(嗚呼今年も花見叶わず)と想っていた矢先。
兄がその周辺で行われる祭りに参加するという。
『明日、車貸してもらえるかなぁ・・?』からはじまり
『アナタ達、一緒に行って
オレを目的地で降ろしたら桜でも見て来れば良いじゃん。』と
話は進み、急遽花見と相成りました。
どこか都合の良い話に聞こえなくも無いw。

続きを読む "桜と馬と富士" »

2015年05月14日

カ・イ・カ・・・

 

毎日の変化にわくわく。

大輪系の花が咲くときは
リトル・ショップ・オブ・ホラーズを思い出してしまう。

開花直前の蕾は
筋目と言い、膨らみ具合と言い
ナガスクジラの様。

明日にはもっとハッキリと
満面の笑みを魅せてくれる事だろう。

2015年05月15日

驚異の生命力

このアマリリス
数年前に叔母宅からやって来てから
植え替えもせずにいるのに、毎年見事な大輪を咲かす。

球根も増えぎゅう詰めなのに、毎年見事に花咲かす。

冬はだんまりを決め込むが
気温の上昇を感じると
ほんのひと月ほどでニョキニョキ伸びて、これほど見事な花咲かす。

 

 

来年こそ植え替えしなくては。

 

こちらは打って変わって小さなオリーヴの蕾。
モクセイ科らしい、小さな白い花を沢山つける。

今年も異品種同時に咲きそうだ。

この時期の大敵は台風。強雨・強風。
‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››アーレー

あっちゅう間に花が散ってしまうと実入りに響くで、お手柔らかに・・・。

2015年05月24日

紫陽花


image.jpg

2015年05月29日

次々と・・・

フウセンカズラ

昨年ディーラーさんに頂いたフウセンカズラの種を植えました。
ハート模様のカワ(・∀・)イイ種9つ。
すべて発芽!
次はネットの準備が待ってま〜す。

続きを読む "次々と・・・" »

2015年06月08日

あじさい

 あめなんて へっちゃら

あめなんて へっちゃら

あじさい あじさい

あめに かがやく

(▰˘◡˘▰)

2015年06月11日

おチビさん達

 
オリーヴ結実。
ただし観賞用。
 
 

「続き」はてんとう虫。
 

続きを読む "おチビさん達" »

2015年06月16日

こにちは

  てんとう虫さん、こんにちは。
 
先日の蛹(サナギ)状態でジッと動かぬこと数日。 
羽化し、葉裏で翅(はね)が乾くのを待つ。
(羽化直後の翅は黄色一色らしい)
   
黒地に赤2紋のナミテントウ。
 つるりつやつや生まれたて。
 

続きを読む "こにちは" »

2015年06月19日

ミニマム

おそらく、これまで育てた事のある花の中で
一番小さな花。
 
透き通る様な花弁は緑掛かった白。
 
 

1cmにも満たない小さな小さな花。
 
小さすぎて
手持ちのマクロレンズでは寄り切れないのがもどかしい。
 
 
 
 
吹く風に負けない様に
上へ上へ伸びてゆく様に 
細くしなやかな蔓先を
ギュギュッと"握り締め"
力強く生きている。 

2015年07月03日

膨らむ系

 膨らむ系が多い事に気が付いた( ゚д゚)ハッ!
 
 
 
 
 
 

2015年07月17日

極小花

 
 
 
白くポチポチ見えるのは、全部花。
 
こんな小さな花にも虫達は蜜を集めにやって来る。
 
蜂は好きではないけれど
アシナガバチが足をダラリと下げながら
フラ〜ッと飛んで行く姿は可愛くて好きだ。
 
これがスズメバチだと
戦闘機みたいな大きな羽音でブン!と来て
こちらと目まで合わせて
「ドヤ!ドヤ?アァ〜ン?」な顔をしてくるからw
何も悪い事をしてないのに平謝り気分で
縮こまるのである・・・。
コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!

2015年07月27日

鈴なり

風船鈴なり。 
たった9粒の種から
こんなに増えるって、どんだけ生命力強いんじゃろ。
 
伸びる伸びる、ぐんぐん伸びてゆく。

上に導かず、横棚を作って導けば
風船だけが垂れ下がる棚になるらしい。 
 
ふっくら膨らむ風船を
指で軽く摘まんでみると、結構な弾力がある。

新しい風船は子犬の肉球の様な
ふわふわとして張りのある感触。
(しぞーか弁で言うところの「みるい」 )
ふにふにいつまでも触っていたい幸せな感触♡

時間が経つにつれ、カサカサと硬く、張りも減り、皮も薄くなってゆく。
例えるならオジバの肉球w
こちらは風船1号。
玉ねぎみたいな飴色になってきた。 
 
自然と弾けたのか、或いは誰かが興味で開けたか定かではないが
プランター内に開いた風船と種が2粒。
未熟ではあるが、既にハート型の模様のついた種だ。
「モモレンジャーの様な種」と形容する方も。
(フフフわかるかな?わかんねェだろうナ。←これも相当)

生ったまま完熟させるとして・・・
一体どれ位の種が収穫できるのだろう。
で・・・それどうするんだろ(;´∀`)
ご自由にお持ちください形式で配る?(゚∀゚)アヒャ

2015年08月07日

ワーレーワーレーハー・・・

風船のつき方はこんな感じ。
 
 
 
 
2つのプランターに9株のフウセンカズラ。
片方のプランター5株についた風船を数えてみたら
100を超えていた。
現時点で1株20倍・・・。
ニジュバ-イv(ʘ▽ʘ)vニジュバ-イ
そして、まだまだ増え続けている・・・。
 
1つの風船に種が2〜3粒。
するってえと・・・(;゚д゚)ゴクリ…
なんというねずみ算。いやフウセンカズラ算。
 
きっと彼らは
爆発的に増殖する事で
世界征服を企んでいるんだ。 
地植えなどしたら、こぼれ種から・・・(;゚д゚)ゴクリ…
 
しかし、この緑の美しさと
みるい風船の「ふにふに」には癒されるのである。
 
葉水すると
翌朝、葉がシャキッとする。
 
朝日に青々と、活き活きと、キラキラと映える。
 
 
 
  左プランターは右プランターより生育が早いのか
風船の色付きが早い。
用土の違いか???
 
ぼちぼちと収穫をはじめますかねぇ。

2015年08月30日

ホタルの鼻。もとい、花。

数日前、手の届く範囲の
フウセンカズラ果実を収穫。
 
暫く風通しして乾燥させた後
玄関ポーチに座り込んで
種を取り出す事30分。
(ΦωΦ)フフフ…フウセンカズラ種
  (ΦωΦ)フフフ…
400個程はあるでしょうか(;゚д゚)ゴクリ…
数えるのも途中放棄しました。
 これでもまだ、生育中カズラさんの全体の1/3程。
  (; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
 

続きを読む "ホタルの鼻。もとい、花。" »

2015年09月01日

絶句

フウセンカズラは
蝶々やバッタなど、小さな虫達の揺りかごになる。
 
目を落とすと
蟻達は深夜でも働いている。
 
おや、プランター内に
帽子を被った新しい芽が・・・。
 
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
 
なんてことだ。
 
今年こぼれたフウセンカズラが
早くも芽生えていた。
(⊙。⊙)ゥー

2015年11月13日

どんぐり

 
 兄と龍輔が出掛けた先で拾ってきたどんぐり。
しばらくキッチンの片隅に鎮座しているのですが・・・
 
察しの良い方はお解かりかと思いますが
ええ。
考える事はやっぱりそんな事です。

(このどんぐり、植えたらどんなコになるんだろ?ムフ)

と言う事で、どんぐりにアプローチ。
 
 
 
シェイプと殻斗(どんぐりの帽子部分)から
おそらくコナラ(小楢)のどんぐり。

大きく育つ為、庭木には向いていない・・か。
では、盆栽・鉢植えで可愛く育てるか。フム
紅葉も楽しめそう。

材料を揃えたら、やってみようか。
気長にね。
 

続きを読む "どんぐり" »

2016年03月01日

うめはさいたか

 
四十雀がツピツピ囀り、庭にやって来る。
低い位置からチョチョチョと跳ね飛び
槙の木や梅の小枝を渡り飛ぶ。

針金をくるりくるりと巻いて
買い物先で頂いた牛脂を詰める。
槙の枝に引っ掛けて
テケテンッ!簡易バ〜ドフィ〜ダ〜。
鳥達、遊びに来てくれるかな?

見れば
梅の花がひとつふたつと開花している。
ポーチのシンビジウムも
どっしりとした蕾が開き始めている。
春が近い。
息吹を感じるのはこんな時。

想いを巡らせ、嗚呼、と思い出した。
凜輔が旅立つあの頃
やっぱりバードフィーダーを作っていたっけ。

もうすぐ雛祭り。
家業メッチャ忙しい日のドタバタ助産が
鮮やかに思い起こされる。

凜、ホタコ、星のチビちゃん達者かね。
先日深夜のドキュメンタリーを視ていて
龍輔のモヨヨンとした顔がマナティー顔だと気付いたよw
明後日10齢。 変わらずビビリのロン。

2016年03月10日

がんばっぺし、とうほぐ

今年も咲いたよ。
 
 
 
めんごいねぇ、めんごいねぇ。 
  wonder...wonder...wonder+ful... wonderful!
  
 

続きを読む "がんばっぺし、とうほぐ" »

2016年03月29日

うつくしひ

系列おとなりさんへ寄った際に見掛けて
(わ〜れ〜わ〜れ〜は〜)とか
(カミサマ〜©ねずみー)
と聞こえて。
そして名前が決定打。  
株元にレジンの鳥サン(卵三つ付)が居ます。
 
風にフルフルと花が靡く度
(カミサマー)と脳内再生。ニヤニヤ
コントラストがまた美しい。
黄色の花は元気を貰える気がします。
 
 
シュッと立ち上がるルピナス。 マメマメ
  行儀良く慎ましく並ぶ蝶の様。
嗚呼、これもホタコか。
 
 
  艶っぽくグロテスク、美しひ。
 
 
  君は何故、俯いて咲くのだ、クリスマスローズ。

 
 
  嗚呼、アマリリスが芽吹いている。
分球・・・間に合うのか?
 
 
続きは蜂の巣。りあるはにかむ
 
 

続きを読む "うつくしひ" »

2016年04月21日

おひさしぶり

どうも。フウセンカズラです。

1.jpg

桜が終わって、私達の季節がやって参りました。
私達。
そう、零れ種のフウセンカズラです。(ΦωΦ)フフフ…

2.jpg

元居たプランターは勿論
風に吹かれて飛んでった先でも
タイルの目地からも
発芽しております。(ΦωΦ)フフフ…

3.jpg

こっそり進めていたカズラワサワサ計画だったが
今日、ついに征服予定の宿主に見つかってしまった。

仕事や
母君のおメメレンズしゅじゅちゅやらでてんてこ舞いだから
気付くめぇと思っていたんだが。。。

見つけたら間髪容れずに仲間を抜いた、あの鬼め。

「もやしみたいなまっすぐな根っこだな。食べられる?」
「へええええ、ハート柄の窪んだ部分から発芽するんだ」
「うおおぉ、種帽子の中はこんな風になってるんかあぁぁ」

・・・まあ、教材となった様だから、良しとするか。

4.jpg

  เ(˘ω˘)ว
ワレワレハ
零れ種でも
地に根を確と張って
蔓先で支えをぐいと掴み
胸を張って生きてゆく。

 

2016年05月13日

よぞらに〜い〜ぃっぱい〜

気付けば 
アマリリスが開花直前。
オリーヴにも小さな花芽が
沢山ついている。 
 
 
  
ロン輔、お休み前の御飲水wに付き合い
ふ、と気付いた。 
 
嗚呼!星が綺麗。
 
忙しくて
余裕無かったな。
 

続きを読む "よぞらに〜い〜ぃっぱい〜" »

2016年06月27日

てふてふ

アマリリス
オリーヴ
紫陽花
桔梗
ダリア
グラジオラス
 
(おお、咲いてる咲いてる)
 
横目に見ながらドタバタと
出掛けて
端から端まで奔走し
ヘロヘロ帰れば辺りは真っ暗。
そんなこんなの繰り返し。
 
気付けばいつの間にか
落花、結実。
 
嗚呼、時の過ぎる事の速さよ。
 
みんなどうやって
自分の時間をやり繰りしているんだろう・・・。
 
本日、かーと補充の際
屋外から店内へ向かうと
園芸コーナー辺りから
ふわふわと一匹の蝶々。
先導する様に
私が向かう方へと飛んでゆく。
 
(へーい、ほたこ)
ニヤニヤ追い掛けながら
心で声を掛けたのは言うまでもない。
繁忙中のほんのひと時、力みがとれる。
 
君の鼻は・・、もとい、鼻提灯は・・アリャ
もとい。君の花は
飛翔先wでも元気に花を咲かせ
ふにふにを付けているらしいぞ。フフフ…
コイニュノ(ΦωΦ)ニキュキュ~

2019年02月19日

おチビ凛太郎

早いな、6年だって。
霰を降らせたり嵐と共にやって来たり
今年も雨と共におかえりなさい。

ミモザがちらほら咲き始めて
メジロが庭木に掛けたみかんを
宙吊りしながら啄ばんでる。

ゆっくりじっくりとっくり染み染みと
思い返す時間はなかなかないけれど
ちょっとした瞬間に
シュッと入ってきて、胸がキュンとする。

目に入れても痛くないとか
食べちゃいたいとか
そんな感情を抱くのは君だけなんだなぁ…。

嗚呼、はぐはぐして鼻チュゥしてモフモフしたい。
(n‘∀‘)n凛輔えぇぇぇ
夢で良いから逢いたいぞおぉぉ

About Flowers

ブログ「Na:Da:Ho::weblog」のカテゴリ「Flowers」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはdogsです。

次のカテゴリはmind travelです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.35